昆布巻きにしん
- 更新日:2022.12.27
- 登録日:2020.12.29
- アクセス数:2,415
身欠にしん(半生タイプ)を多めの水にしばらく浸してから調理すると、残っているウロコなどを、簡単に取り除くことが出来ますよ(*^_^*)
材料
昆布 | 40g |
身欠にしん(半生タイプ) | 3本 |
味どうらくの里 | 150㏄ |
水 | 400㏄ |
お酒 | 50㏄ |
砂糖 | 大さじ5 |
酢 | 50㏄ |
失敗しないコツ
昆布は巻き過ぎると、味が染み込みにくいので、お好みの長さに切って巻いたほうが食べやすいです!(^^)!
作り方
-
1
昆布は、潜るくらいの多めの水に浸してもどします。(早煮昆布を使うと煮る時間を短縮することが出来ますよ!)
-
2
身欠にしん(半生タイプ)も潜るくらい多めの水に、しばらく浸します。
-
3
水からあげて、身欠にしんのウロコやヒレなどを処理します。
-
4
ウロコやヒレなどを処理したにしんを、縦半分に切った後、昆布の巾に切り分けます。
-
5
切り分けたにしんを、昆布でお好みの厚さに巻いたら端っこを、つま楊枝でとめます。
※つま楊枝の代わりに“かんぴょう” で結んで止めるのもオススメです(*^_^*) -
6
昆布を鍋に並べ、味どうらくの里・水・お酒・砂糖、酢を混ぜ合わせたものを注ぎ入れます。沸騰したら弱火にし、コトコト煮ます。昆布やにしんに味が染み込んだら『昆布巻きにしん』の完成です!!